骨格、髪質、毛量は一人ひとり異なるとよく耳にしますね。
美容師たちでも、骨格を考慮してどのようにカットすれば良いのかが理解されていないことがよくあります。ちょっとだけ分かりやすく説明してみようと思います。
頭の形、具体的には頭蓋骨と呼ばれる部分は、真ん丸ではなく、必ずどちらかに歪んでいるのです。
ハチが張っている方(アジア人に多い特徴)や、後頭部が丸く出ている方(西洋人に見られる特徴)など、個々の違いがあります。
また、片側が丸く骨が出ていて、反対側が平たいといった形状の方もいます。←半数以上はこれに当てはまります。
ここで、例えば、全体の長さを正確に10cmにカットするとします。しかし、頭の形が左右均等ではないため、左右非対称になり、仕上がったスタイルが歪んでしまいます。
そこで、頭の形状に応じて9cmにカットする部分と、11cmにする部分を使い分け、乾かした際に左右対称で「まとまる」ようにするのが、骨格を考慮したヘアカットのアプローチなのです。
僕がカットするときには、お客様の頭をX軸、Y軸、Z軸に当てはめて、頭の中で展開図を開いて
“骨格を考慮したヘアカットとは?” への1件の返信