Top

毎月の営業日数は10日前後です。

Yasuとは完全予約制です。早めのご予約をオススメしております。


現在、新規のお客様は受け付けておりません。

ただし、既存のお客様のご紹介、または、本当に困っている (他店で失敗された、どこの美容室に行ってもしっくりこない、何年も美容室難民で困っている)方のみの受付とさせて頂いております。

 


オーストラリア&東京から札幌へ

オーストラリア・ブリスベン市と、東京・恵比寿&代官山のサロンで働く美容師が、2ヶ月に一度、2週間ほどですが、札幌に帰ってきて完全予約制で受け付けております。

新型コロナウイルスの影響で、オーストラリアに戻れなくなりました。しばらくは、毎月、東京代官山&横浜元町を合わせて2週間、札幌を2週間のペースで移動して、完全予約制で受付けています。

1年先のスケジュールはこちらのカレンダーでご覧なれます

ご予約はこちら

https://stekina.com/profile/K2TZ-5DWM?stype=lp

トリートメント剤、パーマ液やカラー剤など、東京のトップサロンで使用されている高級な商材を仕入れて、札幌のお客様へご提供しております。

世界に誇れる日本の最先端の技術・理論・流行など、札幌の皆様にお届けできるよう、日々精進しています。

「自分の理想の美容師さんに出会えない」「本当に髪の毛に困っている」そんな、本当に悩んでいるお客様へ、僕の技術と経験が役に立てればと思っております。

お客様の声を頂きました。

  • 今まで色んな美容室へ行ったけど、カット(切り方)が全然違うし手入れがしやすいです。伸びても形が崩れないので助かってます。(30歳代女性)
 
  • 自分の希望の髪型を説明しても、誰にも分かってもらえず、美容師さんってそういうもので、私の説明が悪いからと思って諦めていました。でも生まれて初めて解ってもらえる美容師さんに出会えました(40歳代主婦女性)
 
  • 不思議と、カットをして頂いただけなのにツヤが出て収まりがよくなります。(30歳代販売員女性)
 
  • パーマをかけるとバリバリと言うかゴワゴワになるのが当たり前だと思っていました。でもYasuさんにパーマをかけてもらうと、ふんわりツヤツヤのままウェーブがでるのでオバサンのようにならないんです(40歳代営業職女性)
 
  • 今までの美容師さんは「傷むから」と言って思い通りのカラーにしてくれませんでした。でもカラー剤を使うと傷むのは当たり前だよと教えてくれて、トリートメントなど何種類も使いながらブリーチしてくれてツヤツヤなんです!ありがとうございました!(20歳代大学生女性)
 
  • 周りの人から「どこで髪を切ってるの?」「美容師さん紹介して」と聞かれるのですが、私が予約を取りにくくなるので秘密にしています(笑){20歳代看護師女性)
 
  • 実は何人もの有名なカリスマ美容師さんに切ってもらったことがあるのですが、Yasuさんが今までで1番上手でした!(30歳代モデル事務所所属女性)
 
  • 技術はもちろんですが、会話が面白い!海外生活の話、英会話、政治経済、世界情勢など、とても勉強になります(30歳代男性)

ご予約の状況はLINEにて隔週でお知らせしています。

LINE登録はこちら

https://lin.ee/ZfGlJT4


または、ご予約はこちら

https://stekina.com/profile/K2TZ-5DWM?stype=lp

美髪へのこだわり

  • 高級ドライヤー
  • 最上級シャンプー
  • シャンプー後のデトックス
  • カラー時に、頭皮と肌を守ります
  • パーマと縮毛矯正は弱酸性の薬剤を使用
  • ハサミは定期的に研ぐ
  • スキバサミ(梳き鋏)は極力使用しない

高級ドライヤー

ダイソン・プロフェッショナル用

日本でも、オーストラリアでもダイソンのドライヤーを使用しています。
  • 熱による髪の乾かしすぎを抑えます
  • 1秒間に20回、風の温度をチェックしています
  • 不快な周波数を軽減するモーターで、耳からもリラックスして頂けます
  • パワフルな風量で、素早く髪を乾かします
  • ツヤ17%アップ、なめらかさ11%アップ、うねりを28%アップ
  • マイナスイオン放出で静電気を抑えツヤをアップ

最上級シャンプー

ヘアケアで1番大事なのは、シャンプーです。トリートメントにお金をかけても、シャンプーが石油由来系では、髪は一向に良くなりません。

400ml 約6000円のシャンプー、そして同じく400g約6,000円のトリートメントを、子供からお年寄り、老若男女問わずに全員に使用しています。

僕自身も使用していて、他との違いが分かってしまった以上、他の中途半端な高級シャンプーは使えなくなりました。より良いものをお客様にも提供したく、経費削減は考えていません。

シャンプー後のデトックス

ヘアカラーもパーマも縮毛矯正も、シャンプーでは落ちない残留アルカリや、過酸化水素が残ってしまいます。

全てのお客様にヘマチンを使用して、不要な残留物質を酸素と水に化学反応させ、髪と頭皮に悪影響な物質は除去します。

カラー時に頭皮と肌を守ります

ヘアカラーを塗布する前に、生え際には保護クリームを塗布します。頭皮と肌では性質がちがうため、お肌は保護したいですよね。

頭皮は、乾燥している頭皮には保護オイルを頭皮全体に塗布してから、カラー剤を塗布します。

カラーをシャンプーする直前には、暖かいタオルで頭皮とお肌の境目を丁寧に落としてからシャンプーします。

パーマと縮毛矯正は弱酸性の薬剤を使用

殆どの美容室では、パーマ液と矯正剤はアルカリ性です。アルカリは髪を膨張させて、髪の中の構造を変えていくのですが、同時に髪の中のケラチンやコラーゲンを流出させて、ダメージに繋がります。

そこで、最新の薬剤を使用し、髪を膨張させないでパーマや矯正を行えるように、研究を重ねてGMTという還元剤をしようし、髪の中のタンパク質を流出させずに、艶やかなウェーブやダメージレスな縮毛矯正を行っています。

ハサミは定期的に研ぐ

鋏が切れなくなると、髪の切り口はボソボソになります。スパッと切ったような切り口になりません。1年も2年も研ぎに出さないで、切れの悪い鋏を使っている美容師も少なくないですが、その切れ味でお客さんの髪のダメージも左右されるのであれば、3ヶ月〜4ヶ月に一度は研ぎに出すべきだと考えています。(もちろん1ヶ月にこなす顧客数にもよります)

スキバサミ(梳き鋏)は極力使用しない

スキバサミを使用すればするほど、髪は傷んで見えます。実際に傷んでいなくてもツヤがなくなるので、傷んだような髪に見えてしまいます。

正確にカットする事に自信のない美容師は、スキバサミで誤魔化す傾向にあります。キチンと切れるハサミでカットラインを作り、ハサミでスライドカットを施し、どうしてももっと質感を調整したいという時の最終手段としてスキバサミを使うようにしています。

ご予約について

☆Yasuとは、完全予約制となっております。

予約されているお客様を優先とさせて頂きます。

当日予約は受け付けておりません。

ご予約は、24時間前で締め切らせて頂きます。

ご予約はスマートフォーンから
LINEをお使いの方は以下のリンクから

https://stekina.com/profile/K2TZ-5DWM?stype=lp

LINEをお使いでない方は、こちらのアプリからダウンロードしてご登録して下さい!

接客中は電話に出られません。折り返しできる時間帯も夜中か早朝になってご迷惑をおかけしてしまいますので、お電話の受付・お問い合わせは承っておりません。

ご予約の場合、ご予約希望日時の18時間前までにお願いしております。当日受付は行っておりません。

通常、メールやLINEをチェックするのは夜の遅い時間で、お返事は翌朝になります。こちらから確認のメールを返信したり、ご都合をお伺いしたりお時間を要するため当日予約は受け付けておりません。

移動中は、お返事までに2〜3日の間、時間を要する事が多々あります。恐れ入りますが、早めにご連絡を頂ければ幸いです。