MTG Rifaの「Yasu TANAKA(ヘアーショップたなか)」B happy 専用ページ

サロン内のシャワーヘッドをRifaに変えました!

ウルトラファインバブルとマイクロバブル。2つの泡が皮脂汚れや残留しやすいカラー剤まで洗い流し、まっさらな素髪へ。ふっくら立ち上がったやわらかな髪へ導きます。

それを切っ掛けに、当サロンもMTGの公式販売店になりました。

もし良ければですが…

こちらのLINE公式アカウントから、ご登録頂き↓

https://line.me/R/ti/p/@734rgpys

トーク画面で当サロンのコード

0117713733

を入力して下さい。

新規会員登録で必須の項目を入力して頂ければ、オンラインで購入することができます。

ラッピングサービスもあるので、お友達の誕生日プレゼントや母の日などにもご利用下さい✨️

アルカリ酸熱トリートメント(メテオ)の成分がすごく良い件

メテオシリーズは、本当にたくさんの処理剤を使用して、髪に負担をかけず、同時に最大の効果をあげるための工夫が所々にされています。

還元剤は使用しないので、クセ毛は真っ直ぐにはなりません。

ただ架橋剤を含むので、細い髪で柔らかいクセ毛は真っ直ぐになる場合もありますが、基本、クセ毛は真っ直ぐになりません。そのあたりは、ヘアマゼランやケラチン・トリートメントと同じです。

トリートメントの持続性の高い、メテオ・アルカリ酸熱トリートメントは、こちらの動画が参考になります(美容師向けなので少々難しいかもしれません)


1度、メテオ・カラーで体験して頂き、ご自身の髪質に合うと感じるようでしたら、持続性の高いメテオ・アルカリ酸熱トリートメントに移行するのもありかと思います!

今までメニューにあった、ケラチン・トリートメントは以下の記事にありますように、アレルギー反応が出るようになったので取り扱いを中止いたしました。

https://yasutanaka.com/archives/2366

以下、メテオ・アルカリ酸熱トリートメントの成分です。

メテオGL

グリオキシル酸、レブリン酸、ソルビトール、グリオキシロイルカルボシスティン、グリオキシロイルケラチンアミノ酸などを、バランス良く配合する事で、カラーやストレート、パーマでの同時施術が可能になり、アルカリ酸熱トリートメントの主役として、ツヤのあるしなやかな仕上がりに導く、究極の架橋剤。

メテオマテリアル

メテオGLの主成分を凝縮したブースター。高濃度のグリ誘導体で、メテオGLと併用することで、髪質改善のクオリティを高める

メテオコネクター

毛髪を補修しながら、質感を柔らかくするケラチン(低分子活性ケラチン、シナチントップ)。糖由来の成分で、ケラチンと架橋し、毛髪内部に残留。その糖の成分が水分と結合、保持してプルプルの状態になり毛髪表面のツヤもアップさせるファイバーハンス。

熱などで硬くなった毛髪を柔らかくしながらも、しなやかなハリコシを出す、尿素誘導体。

毛髪改良原料で、毛髪の捻れを取り、ストレートやカールの形成をアップする特許成分「トステア」。また架橋力を大幅にアップし、他の成分の吸着力をアップする…等などを主成分とする、最強の毛髪改善処理剤

アクア

脂質補給、ケラチンタンパク浸透維持効果の遠藤タンパク。CMC、植物系タンパク質、アルカリ除去の酢酸ナトリウム、キューティクル強化のエルカラクトン、髪に柔軟性を与えるコラーゲン、ツヤを与えるシルク、ケラチン以外の必要成分の全てが入っており、毛髪内部、外部の両方に効果的に働き、全薬剤の処理剤、添加剤として、前・中・後処理全てに使用できる万能処理剤。うるおい・柔らかさを上げる。

インフォーム

ph5.5。全ての薬剤のポテンシャルを引き上げてくれる促進剤。同時に毛髪のS-S結合強化。イオウ配合。毛髪を分解すると、髪→ケラチン→シスチン→イオウとなり、髪の主成分の核となるイオウを直接毛髪内部へと送り届けられる唯一の処理剤。

ネオメテオクリーム10.5

レブリン酸、グリオキシル酸、グリオキシロイルカルボシスティン、アルギニンが主になったph10.5のトリートメントクリーム。還元剤はゼロ。残留アルカリ除去や有効成分補給、処理剤浸透率向上、毛髪膨潤のための前処理として。またインクライン(還元剤)を混ぜて使う事で、弱アルカリ〜アルカリ性の矯正剤になる。中間処理の還元追い込みとしても活用。アルカリ度2.5ml。

メテオクリーム7.0

同上。phが7.0のトリートメントクリーム。インクラインを混ぜることで、酸性〜弱酸性の矯正剤になる。また、軟化・還元をスローにし、レブリン酸補給。毛先の保護剤、中間や後処理での栄養補給、phコントロールでも活躍

メテオクリーム4.5

同上。phが4.5のトリートメントクリーム。ストレートの毛先や既存部、傷んでいる部分の保護剤、軟化還元ストップ、中間後処理でのph値コントロール。

アルカリブースト

アルギニン・炭酸グアニジン配合。ph10.5、アルカリ度15mlのアルカリブースト剤。グリオキシル酸による過収斂を抑制。またストレートではph維持として使用。アルカリ酸熱トリートメントでの失敗を無くすためには必須。

ドロップ

キトサン、ケラチン、コラーゲンを ベースに、本当に必要な成分を高濃度配合。熱を使うメニューでの使用で、仕上がりのクオリティーと持続性を高める処理剤。被膜形成をし、耐熱性、保湿、質感、ツヤ、ハリコシをアップ!

イオンローション

ph10.5のアルギニン水。アルカリ度を抑え、phを上げるためのphコントロール処理剤。主にアルカリ酸熱トリートメントのドライ塗布時の前処理として、共に付ける書く処理剤の浸透効果、効率を促す役割や、パーマ、ストレート等のかかりにくい部分などに用いる。アルカリ度は約1.5ml

その他にも、アイロン操作の前に使用する、Noahオイル

Noahオイル

「レブリン酸」

髪質改善成分として欠かせない存在となったレブリン酸を配合。キューティクルを引き締め、栄養を逃さずに手触りを改善します

「エンドウタンパク」

毛髪の元となるケラチンと結合して髪に必要な栄養を吸着、固定しダメージホールを埋める役割をします

「グリセリン」

高保湿力で乾燥防止作用

「γ-ドコサラクトン」

通称「エルカラクトン」とも言われる毛髪のアンチエイジング成分。熱を加えるとささくれたり剥がれたりしてしまったキューティクル部分に入り込み、髪と結合します。

「スクワラン」

キューティクルを整え、艶を引き出します。保湿作用、抗酸化作用、浸透作用、抗菌作用などがあり、肌のバリア機能が高いオイルです。

「加水分解ケラチン」

髪の栄養補給と毛髪補強作用。髪のキューティクルに付着することで保湿作用のある薄い皮膜を作るので、ハリやコシ、しなやかさのある髪を作ります

「セラミド5種」

毛髪に必要なCMCの充填作用キューティクルを接着し、保水力を高めます

「加水分解シルク」

天然保湿因子の成分であり、紫外線を守る働きもあることから、肌の状態を整えエイジングケアもできます。

さらに髪のタンパク質と似た構造を持つためなじみがよく、ツヤを与えるだけでなく補修作用も持ち、ハリやコシの向上が期待できます。吸湿性があり吸着性も高いので保湿効果が期待でき、肌や髪のうるおいを長時間保ちます。

「キトサン」

ドライヤー、アイロン、紫外線などの熱をバリアし髪の毛を守ってくれる耐熱作用

ーーー

これだけ、髪のことを考えた成分がたっぷり入ったトリートメントはあまりないかと思います!

良ければ、「メテオ・酸熱トリートメント」をご利用下さい!

縮毛矯正(デジパー)と、同時にカラーができる理由と注意点

今までは…

通常は、縮毛矯正(パーマ)とカラーは同日に施術はできず、「1週間以上は間を置いて下さい」「1週間後にいらして下さい」と言われた経験もあると思います。

もしくは、コスメ系のパーマ液、矯正剤でしたら、同時にカラーもできますよ!ということで、同時に施術すると、時間がかなり長時間になり、カラー塗布+カラー放置時間+カラー用シャンプーの合計が90分加わるので、

縮毛矯正のロングで髪が多いお客様だと全部で6時間超えたりするときもありました。(マンツーで働いているのもあり)

お客様も長時間座りっぱなしで辛い思いをさせてしまうのですが、美容師側も無意識のうちに集中力が欠けてくると思うんです。

途中、お客様に見えないところで、パンをつまみ食いしたり、水分を補給したりするのですが、それでも、集中力は大切なので、カラーは別日を推奨していました。

同時にできる理由

ところが、このメテオカラーが出てくれたお陰で、

「ネオメテオ縮毛矯正+メテオカラー」

「メテオデジタルパーマ+メテオカラー」

このメテオシリーズの組み合わせで、縮毛矯正(デジパー)とカラーの組み合わせができるようになりました。時間も大幅に短縮できます!

カラー剤は、以下のような特徴があります。

  • 酢酸の効果で、パーマ成分、カラー成分のアルカリを分解
  • 酢酸の効果でキューティクルを強化し、ダメージとクセを改善
  • 頭皮にも優しく、髪に潤いと弾力を与える
  • カラー剤の中のアルカリ剤を、カラー剤自身がアルカリを残さず排出する構造
  • 発色がよいく、染まりがいいため時間短縮になる
  • 髪の弾力が残り、パーマと一緒にやると効果が上がる

同時施術の絡繰り

ネオメテオ縮毛矯正も、デジタルパーマも、アイロン操作や加温の直後に2液は必要で、2液は過酸化水素を使っています。これらの過酸化水素の濃度は1.5%必要です。

カラー剤にも過酸化水素6%が入っているので、ネオメテオ縮毛矯正、デジパーの2剤の代わりにカラー剤を塗布すれば、縮毛矯正、パーマの2剤処理の代わりになります。

髪の状態は弱酸性に傾いているので、アルカリ性のカラー剤を塗布するのは大丈夫です。

注意点

注意点は、昔ながらのph9.0周辺のアルカリ性のチオグリコール酸を使用している縮毛矯正やパーマは髪がアルカリに傾いているのと、コスメ系の薬剤もかなりph値が高く9.0付近で高アルカリです。

そのアルカリに傾いている紙の上に、さらにカラー剤のアルカリを塗布するのは、危険なので避けた方がよいと思います。

弱酸性の薬剤で終わるメテオで矯正やパーマはオススメです!

料金も割安に

うちも以前は

縮毛矯正24,000円+カラー8,000円+髪質改善トリートメント14,000円のフルコースというメニューがありました(合計46,000円)

薬剤はクオリティが格段にあがり、反面、薬剤の種類も10種類以上のトリートメント剤が必要で、コストは10倍以上もかかるのですが、時間が大幅に短縮になったお陰で、価格は維持できます。

ネオメテオ縮毛矯正(髪質改善トリートメント込み)33,000円+メテオカラー10,000円

これを、カット込み、33,000円でクーポンを出しています!

縮毛矯正: ダメージレスでサラサラ髪に変身

縮毛矯正は、クセやうねりを抑えて、なめらかで扱いやすい髪に仕上げる技術です。しかし、不適切な方法では髪にダメージを与えてしまうことも。今日は、ダメージを最小限に抑えつつ、理想のサラサラ髪に近づけるためのポイントをご紹介します。

1. 事前の髪の状態チェック

縮毛矯正を行う前には、髪の健康状態をしっかりとチェックすることが重要です。特に、既にカラーリングをしている場合や、過去にパーマ、酸熱トリートメント、髪質改善などの施術を受けた髪は注意が必要です。髪が極端にダメージを受けている場合は、根本の伸びてきているリタッチ部分には矯正剤を塗布、ダメージの部分にはトリートメントを塗布するなど処置が必要です。

2. 高アルカリでの矯正技術を避ける

アルカリのph値が高い矯正は髪にダメージを与える主要因の一つです。最近の矯正技術では、従来の矯正剤とは違って、中性〜弱酸性の薬剤でも還元力を高く調合して、効果的に髪をまっすぐにする方法が開発されています。ネオメテオ縮毛矯正は画期的な矯正のシステムだと思います。これにより、髪を無駄に膨張させることもなく、ダメージを大幅に減らし、髪の健康を保ちながら矯正を行うことが可能です。

ストレートに飽きてきたら、デジパーを緩くふわっとかけることも可能です。他店で高アルカリで施術した経歴が毛先に残っている髪は不可能です。

3. トリートメントとの併用

縮毛矯正のプロセス中に、トリートメント剤を使用することで、髪に必要な栄養を補いながら矯正を行います。これは、髪の内部に水分や栄養を閉じ込め、外部からのダメージを防ぐ助けとなります。また、矯正後のホームケアにもこだわり、質の高いトリートメント剤を定期的に使用することが大切です。

4. カスタマイズされた矯正プラン

お客様一人ひとりの髪質、髪の状態、希望するスタイルに応じて、矯正プランをカスタマイズすることが重要です。薬剤も、個々に合わせて調合をするのは当然です。

また、全頭矯正ではなく、部分的に矯正を施すことも一つの方法です。特に顔周りや最も気になる部分だけを集中的に処理することも可能ですし、ストデジ(ストカール)で、毛先にはデジパーを、ハチから上の根本には縮毛矯正をかけて、自然な仕上がりとスタイルデザインの幅も広げながら、ダメージの低減が可能になります。

5. 正確なアフターケア

縮毛矯正後のアフターケアは、美しい仕上がりを長持ちさせるために欠かせません。サロンで推奨されるシャンプー、コンディショナー、トリートメントを使用し、熱から髪を守るために低温設定のドライヤーや、熱保護オイルを活用することが効果的です。

乾かす前のアウトバスは

リトルサイエンティストの、リケラエマルジョン
最近出ました、Noahオイル

以上がオススメです。

これらのポイントを踏まえ、適切な縮毛矯正を行うことで、髪は健康で美しく保たれ、理想のサラサラヘアを実現することができます。

ダメージを恐れず、自信を持って矯正を楽しんでいただければと思います。

美容師として、お客様一人ひとりの髪の美しさを引き出すお手伝いをさせていただけることに感謝しています。

デジタルパーマで理想のウェーブを手に入れるコツ

美容業界に足を踏み入れてから30年が経ち、数え切れないほどのヘアスタイルを手がけてきました。その中でも、デジタルパーマはお客様からの人気が高く、理想的なウェーブスタイルを提供することができる非常に効果的な技術です。今回は、デジタルパーマを成功させるためのいくつかのコツをお伝えします。

1. 髪の状態を理解する

デジタルパーマをかける前に、まずはお客様の髪の健康状態を把握することが大切です。傷んでいる髪や極度に乾燥している髪には、パーマをかける前に適切な処理をを行い、髪を健康な状態に整えることが重要です。理想的なカールを得るためには、髪が最適な状態であることが必須です。

僕が行う時は、メテオクリームを使って、髪をリセットしながらケラチンやCMCなどのタンパク質をたっぷり入れてから、薬剤塗布をしています。

2. パーマの種類を選ぶ

デジタルパーマは、従来のコールドパーマと異なり、熱を利用して髪に柔らかく自然なウェーブをつけます。このため、どのようなウェーブが好みか、どの程度の持続性を望むかに応じて、パーマの種類を選ぶことができます。お客様の理想に近づく最適なスタイルを選択しましょう。

昔のように、アルカリ縮毛矯正の薬剤を使用しません。髪が柔らかくふんわりなるように、弱酸性〜中性の薬剤で、しっかり還元できるように、僕自身で薬剤を調合して髪質とデザインに合わせて行います。

3. パーマの前後のケア

デジタルパーマは、適切なケアが必要です。パーマ前には、保湿と栄養をたっぷり含んだトリートメントを施すことで、髪の毛を保護します。パーマ後は、専用のシャンプーやコンディショナーを使い、カールを保持しながら髪の毛を健康に保つことが重要です。また、高温のスタイリングツールの使用は避け、根本はしっかり乾かして毛先は保湿をしてから自然乾燥で良い場合が多いです。

4. スタイリングのコツ

デジタルパーマ後のスタイリングは、できるだけ手をかけずに自然な形を活かすことがポイントです。ウェットな状態でスタイリング剤をもみ込み、指でカールを整えながら乾かします。無造作なウェーブが魅力の一つであり、オーバースタイリングはカールの美しさを損ねる原因になることもあります。

5. 定期的なメンテナンス

デジタルパーマは、時間とともに徐々に落ち着いていきます。理想的なウェーブを長持ちさせるためには、定期的に美容室を訪れ、髪の状態をチェックしてもらうことが大切です。カールのリフレッシュや、必要に応じてトリートメントを追加することで、常に美しいウェーブを保つことができます。

デジタルパーマは適切なケアとメンテナンスを行うことで、日々のスタイリングが楽になり、さらには多くのスタイルバリエーションを楽しむことができます。これらのコツを活用して、理想のウェーブヘアを手に入れてください。

【美容師向け】究極のカットテクニック

美容師として長年のキャリアを積んできた私から、これから美容業界で歩みを進めようとしている若手美容師の皆さんへ、カットテクニックのいくつかの重要なポイントを共有したいと思います!

美容師として成功するためには、単に技術を学ぶだけでなく、それをどのように活用するかが重要です。

1. コンサルテーションの重要性

成功するカットは、優れたコンサルテーションから始まります。お客様の希望、生活様式、髪の悩みを深く理解することが、最適なスタイルを提供するための第一歩です。お客様の話に耳を傾け、質問を通じてニーズを引き出しましょう。

お客様に憑依するくらいに、何を求めていて、何に困っているのかを相手の立場になって考える力が必要です。

2. 基本に忠実であること

すべてのカットテクニックの基礎となるのは、正確なセクショニングとコントロールです。基本的なセクション分けをマスターし、髪の毛一本一本をコントロールすることが、洗練されたスタイルを創り出す鍵となります。

スキバサミを多用して、その時だけ収まればいいなんて仕事をしていては駄目だと思います。穴だらけにして「小顔矯正カット」なんていうステップボ〇ンカットではなく、正確にカットラインを作ることが手入れもしやすく長持ちするカットです。

3. 髪の質感を生かす

髪の質感とは、その人の個性の一部です。細い髪、太い髪、カールが強い髪など、様々な髪質を理解し、それぞれの特性を生かしたカットを心がけましょう。テクスチャリングやレイヤリングなどの技術を駆使して、髪質に合わせたスタイルを提案することが重要です。

今は薬剤が進化しているので、テクスチャを変えて行くメテオシリーズのトリートメントや縮毛矯正で自然に柔らかく髪質を変えていくのもありだと思います。

4. 顔の形との調和

顔の形は、カットのスタイルを決定する上で非常に重要な要素です。顔の形に合わせてフレームワークを設計することで、お客様の魅力を最大限に引き出すことができます。例えば、丸い顔には縦のラインを強調するスタイルが適しているなど、顔の形に合わせたアプローチを取りましょう。

縦と横の比率も重要です。黄金比や大和比の比率を考えながら、縦の長さをカットするなど、どうしてそこでカットしたのか説明がつかないと、行き当たりばったりの仕事になってしまいます。

結果には必ず理由があります。

5. ドライカットの活用

ウェットカットが基本であることは間違いありませんが、ドライカットを活用することで、より精密なカットが可能になります。特に最終的な形を整える際にドライカットを取り入れることで、自然な落ち感や動きを創り出すことができます。

時間に余裕がないと、ドライカットまですすめません。料金の安い理美容室は時間との闘いなので、どうしても速さが求められます。10分や15分でカットを終わらせるためには、ドライカットなんてしている暇はないかもしれません。

今後、美容業界の発展を考えるのであれば、きちんとした時間をかけて、正しい仕事をして、きちんとした料金を頂く。スキバサミで誤魔化した仕事をして短時間で仕上げて安い料金で営業をするスタイルは、若手の美容師さんの離職率をあげるだけです。

6. 継続的な練習と学習

技術は一朝一夕に身につくものではありません。日々の練習を通じて、自分の技術を磨き上げることが大切です。また、業界のトレンドや新しい技術に常にアンテナを張り、学び続ける姿勢も重要です。

経験年数が何十年経とうが、講習会に参加して、今の技術やアイデアを吸収しないと、田舎のパーマ屋さんで終わってしまいます。

30年以上美容師をやっていますが、いまだに人形の頭と毛束で練習や実験をする時間を作っています。

7. クリエイティビティの追求

最後に、美容師としてのクリエイティビティを大切にしてください。技術は基本ですが、それをどのように組み合わせ、新しいスタイルを創り出すかが、美容師としての個性を際立たせます。お客様とのコラボレーションを通じて、一緒に新しいスタイルを創り上げることに喜びを感じてください。

さらに、若い20歳代の美容師さんの技術やアイデアも、吸収することがたくさんあります。知ったかぶりをしないで、素直に質問して学んでいくことも忘れてはいけません。

これらは私が長年にわたって実践し、若手美容師の皆さんに伝えたい究極のカットテクニックの一部です。これらのポイントを日々の業務に活かしていただければ幸いです。

美容業界での成功と成長を心から願っています。

銀座界隈で流行っているメテオカラーって何ですか?

メテオカラーは、髪質改善とカラーリングを同時に行える最新の美容技術です。

けっこう作業行程が複雑なので、使用する薬剤もたくさんあるのですが、かなり使いこなせるようになってきました!

札幌のお客様にも好評で、良い結果が出ていますし、トリートメント効果も長持ちもするようです!

この技術は、特定の成分を用いて髪の内部構造を改善しつつ、髪色を美しく染め上げることができます。

主な成分にはグリオキシル酸やレブリン酸などが含まれ、酸熱トリートメントに使われる有効成分です。これらが髪にツヤを与え、柔軟性を高める効果をもたらします。

メテオカラーの大きな魅力は、ツヤ感と髪のまとまりが増す点にあります。
ぜひとも「メテオカラー」「メテオトリートメント」などでGoogleなどで検索してみて下さい!

施術後は、髪が柔らかくなり、見た目にもツヤやコシが出て、より健康的な印象を与えることができます。

また、トリートメント効果により、カラーの持続性も高まり、色落ちも防いでくれるようです。

これまでのトリートメントでは髪が硬くなることがありましたが、メテオカラーではそのような問題も解消されています。

写真は79歳の僕の母親の髪にメテオ・カラーを施術してみました。

しかし、いくつかのデメリットもあります。施術費用が高めである点、施術可能なサロンがまだ多くない点が挙げられます。

高品質な成分を使用しているため、価格が高くなるのは避けられない側面もありますが、その分、髪への効果は大きいと言えるでしょう。

繰り返し白髪染めをしている髪や、エイジングケアが気になってきた方には、メテオカラーを是非とも体験して頂きたいと思います。

メテオカラーは、メテオトリートメント(髪質改善)も同時に施術します。

もっと成分がたっぷり入った、メテオ・アルカリ酸熱トリートメント、ネオメテオ縮毛矯正なんかもあり、これからは「メテオ」ブームがきそうです!

上の写真は、母の髪のBeforeです。

【注意】

酸熱トリートメントの成分が入っているので、最後にアイロンをあてて、水抜きをする行程があります。よって仕上がりはサラサラですが、パーマ液は一切入っていないので、クセ毛の髪は1度シャンプーをすると、クセはジックリ戻り、まっすぐにはなりません(クセ毛でお悩みの方はネオメテオ縮毛矯正がオススメです)。TOKIO(5ステップ)トリートメントよりは、メテオカラーの方が断然、柔らかさと持続性は長持ちします。

縮毛矯正までは、ちょっとやりたくないけど、メテオカラーよりはもっとツヤが欲しい、長持ちしたいという方(ケラチントリートメントやヘアマゼランをされていた方)、他店で酸熱トリートメントをやって髪が硬くなってしまった方には、メテオのアルカリ酸熱トリートメントがオススメです。

【2024年4月、5月限定】
Yasu指名のお客様で「カット+カラー+トリートメント」のご予約の方には、無料アップグレードでメテオカラーの体験をして頂いております!!

カット+ケラチン・トリートメントのご予約の方にも、ご希望によって無料アップグレードで、メテオ・アルカリ酸熱トリートメントへ変更も可能となっております!

1度、メテオ・カラーで体験して頂き、ご自身の髪質に合うと感じるようでしたら、持続性の高い、メテオ・アルカリ酸熱トリートメントをオススメしています!

どうぞご利用ください😊