札幌で1万円のカット!?カットは30分。でも価値は30年

〜札幌で“1万円以上のカット”が特別とは思わない理由〜


札幌でもカットが1万円の美容室が出たと話題になっているようです。

札幌で髪を切るとき、皆さんは何を一番大切にしていますか?

「早く終わること」「安いこと」
確かにそれも大事かもしれません。
でも本当に大事なのは、“髪を任せられる人に切ってもらうこと”だと考えています。


たった30分のカット。でもその裏には30年の積み重ね

有名なピカソの話をご存知ですか?
市場で頼まれて絵を30秒で描いたピカソが、その絵を「(円換算で)100万円」と伝えた逸話です。

「たった30秒で100万円ですって???」驚いた女性に、ピカソはこう言いました。

「30秒ではありません。30秒と30年ですよ。」

つまり、一見すぐできてしまう技術も、その裏には何十年もの経験や学びが詰まっているということ。

これは私たち美容師にも同じことが言えます。

毎日夜中まで練習をし

休日返上で講習会にいき

電車に乗っていても街を歩いていても、皆さんの髪を見ながら、髪の展開図を想像したり、カラーの調合はどうなっているのだろうと考えたり、自分だったらもっと素敵にカットできるのになと頭の中でシュミレーションしたり。

経験年数が30年を超えた今でも、講習会に行き、移動時間は動画を見て新しい流行を学び、もっと上手にカットできないか、もっと上手にシャンプーはできないかと、24時間頭の中は技術を精進するために考えています。

多分ですが、料金を安く営業しているベテラン美容師達は、努力してきた実績に自信がないのだと思います。とうの昔に勉強するということを諦めた美容師かと思います。

勉強し続けている美容師であれば、自信をもって料金を頂けると思っています。(うちの横浜のスタッフにいつも言っています)


私たちが大切にしているのは、“一生モノの技術”

札幌は、気候が厳しく、乾燥や湿気の季節の変化で髪がまとまりにくい地域です。

そんな環境でも、“おうちで扱いやすい髪”を作るには、ただ短く切るだけではなく、

  • 髪質に合わせたカット
  • ご来店の度に、髪質と気候(湿度)の変化に合わせたカット
  • 骨格と似合わせの理論
  • 日々のお手入れのしやすさ
  • どこかワンポイントでも流行を取り入れたデザイン性

を、すべて計算して切る必要があります。

僕が日本だけではなく15年近く海外でのお客様も含め、何万人、何十万人とカットしてきたからこそ、一人ひとりの髪を見ただけで「どうすれば綺麗になるか」がすぐわかるようになったのです。


“安さ”より、“任せられる安心感”を選んでほしい

「安いサロンもあるし、時間も短く終わるし、どこで切っても同じ」

そう思われるかもしれません。
しかし、僕は思っています。

  • 1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後のまとまり方
  • 髪が伸びてきたときの扱いやすさ
  • 人から「髪型いいね!」って言われるかどうか

ここに違いが出ます。
この違いを生むのが、“1万円以上のカット”の価値です。

そして、もっと精度を高めたいと思って、今現在も勉強を辞めていません。


まとめ:あなたの髪に、一番似合う形を

私たちはこれからも、お客様の髪に責任を持てる美容師でありたいと考えています。

「札幌で1万円以上のカットなんて高い」と思う方もいるかもしれません。

でもその価格は、短時間の作業料ではなく、積み重ねた経験と技術力、そして努力への対価だと信じています。

「誰に切ってもらっても同じ」ではなく、
「この人じゃないとダメ」と思っていただける美容師を目指して。

これからも、髪と真剣に向き合っていきます。

===

noteにも料金について語っています。
https://note.com/yasucomau/n/n34cb878a09be

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です