コンセプト

コンセプト

札幌郊外にある、普通の床屋で営業しています。メインは東京で仕事をしているので、毎月10日営業日ほど札幌出張で、本物を提供しています。

古い床屋の中で、海外・表参道・銀座・恵比寿・代官山と渡り歩いてきた美容師が、腕1本で勝負しています。


なりたい髪に仕上げる。

お客様1人1人に丁寧なカウンセリングを行うことによって、なりたいスタイルと問題点を徹底的に追求。流行を押し付けたりしません。髪質、生えグセ、頭の形、顔の輪郭、首の長さ、肩幅など、似合わせスタイルに仕上げるためには欠かせない情報。

1人1人違うから。

個々の髪質やクセ、骨格を計算してカットをすると、日々のご自分のお手入れも簡単になります。できるだけハンドブローで仕上げるので、自分でも簡単にセットできるように再現性を考えて計算されたカット技術をお試し下さい。

正しい知識と技術。

流行やファッションは常日頃アンテナを張って勉強するのは当然。プロフェッショナルとしてもう一歩踏み込むためには、正しい毛髪科学と化学の知識を得る事。みなさんに正しい情報を伝える事ができます。日本で10年以上修行した後、海外へ渡り11年もの間、色々なスタイリストと切磋琢磨して技術と理論を深めてきました。現在も世界一美容室が密集している地域、東京のの美容室で働いておりますが、札幌のお客様に正しい確かな技術を提供するために10日間ほどですが札幌へ戻ってきて仕事をしています。

愛情。

何よりも大切なことは「愛情」。個々のお客様の悩みを解決したい、思い通りのスタイルに仕上げたい。日々を楽しく過ごしてもらいたい。その想いを叶えるために私達理美容師は勉強し続けていかなくてはなりません。スタイリストとしての勉強も練習も、明日に出会うお客さんのためにするのです。それでも、ご自宅に帰ってご自身でスタイリングしてみて、思っていたのと違いがあればメールでも構いません、ご連絡ください。他店のような10日間保証は移動しているため出来ませんが、次回のご来店の時に問題解決に努めさせて頂き、場合によっては頂いた料金の100%をご返金保証とさせて頂き、最後まで責任をもってお付き合いさせて頂きます。

営業スタイル

Yasu の父親である初代ヘアーショップたなかのサロンの椅子を借りて、札幌市の皆様に技術を提供させて頂きます。お店(初代)の営業時間、営業日と、Yasuのとは異なります。薬剤、シャンプーやトリートメントに至るまで、東京の表参道・銀座で使用してい同等のものを使用しています。ヘアショップたなか(初代)と使用するものは違います。アジアの中心で活躍するトップスタイリストと情報交換をしながら、良い薬剤と技術を厳選して提供させて頂きます。

二代目Yasu


日本で10年以上、スタイリストとして日本の技術を学んできました。それからアメリカへ渡り、オーストラリアには9年、ドイツに1年半と世界を見てきました。

世界で出会った日本人スタイリストと切磋琢磨し、オーストラリアのカットチャンピオン、そしてアメリカとオセアニアで活躍していたトップ・カラーリストの二人を中心に、外国人の中でアジア人は僕1人という環境で働きながら日本と西洋の技術について語り合ってきました。

そして2011年からはドイツの日航ホテル内で働きながら、今の日本人の求めるスタイルを再度見つめなおし…。武者修行を終え、実家である札幌市北区に戻ってきました。ご縁があって東京の銀座・表参道の有名店でお仕事をしながら、毎月数日間ですが、札幌の皆様にも確かな技術を提供していきたいと思って帰ってきています。

オーストラリア・ブリスベン市にて、現地のワーホリ、留学生、駐在の方を中心に海外出張をしています。東京⇔札幌⇔ブリスベンと年間30回以上の飛行機移動をするノマドワーカーも3年が過ぎました。

可愛らしさ、かっこ良さに地域差などありません、国境もありません。ご自分のなりたいスタイル、やってみたいヘアカラー、みなさんの願いを叶える事ができれば、僕のスタイリスト人生、理美容師冥利につきることでしょう。

Yasu Tanaka(田中靖幸)